産後うつの症状に二人目のときに妻がなったときと時期はいつ頃に?

皆さんこんにちは!

今日は産後うつに妻がなってしまった場合、特に二人目出産の後に妻がなってしまった夫の対処法について書いていきたいと思います。

また、いつ頃なりやすいかについても記事にしたいと思います。

奥さんが産後うつになってしまった場合、男の人のほうが冷静かもしれません。

でも、かなり焦りますよね。

それに、家事や育児とかいう現実的な問題もあるし。

男の人一人でできるのにはかなり限度があるし。

でも、妻ができない、そんな時は?

産後うつの症状、妻に出てしまった場合について

夫は会社に行っているからわかりづらいかもしれません。

妻がふさぎ込んでいたり、授乳がきつそうだったり、笑顔がなくなってきたら要注意です。

どの奥さんも出産後の育児は大変なのですが特に笑わなくなってきたら夫も気を使ってあげなければなりません。

その症状、鬱の始まりかもしれません。

特に、夫にSOSを出せる妻ならまだいいのですが私の知り合いに…。

SOSを出せずにある日夫が帰ってきたら妻が倒れていて子供はほったらかし…そのまま入院搬送という方がいらっしゃいまして。

かなり、夫も大変な思いをされたのかなあと思います。

日頃から妻と育児についてや妻自身の体調についてよく聞いてあげることが必要かもしれません。

よく話し合っていれば早い段階で鬱かどうかが夫もわかり病院へ行くタイミングや妻の回復のタイミングを逃さずに見れるかもしれません。

一番妻が困るのは育児もまかせっきり話もよく聞いてくれない夫が自分のことしかやっていないことかもしれません。

最近の男性は優しいのでそういう方は減ったと思いますがましてや夫の面倒まで見てくれ!という夫では妻も大変です。

なるべく夜中の授乳は一緒に起きてあげる、一言「がんばってるね」と声をかける。

仕事から帰った後もおむつ替えやお風呂に入れるのを手伝う、上の子の面倒を見る、たったそれだけのことで妻の負担がずいぶんと楽になることがあります。

産後うつの症状二人目の時に出てしまったら?

一人目の時は平気でも二人目の時に産後うつになられる奥さんがいます。

一人目の時は平気だったのでなんで?と思う夫も多いかと思いますがこれは実際にあり得ることです。

上の子もいて下の子を産むって案外大変なんです。

特に、下の子の赤ちゃんの世話は慣れているので大丈夫でも上の子に手がかかる場合もあります。

上の子が赤ちゃん返りしたりママが昼寝したくても遊んでほしくて騒いだりすることもあります。

だから、そんな昼間の状態を見ていないパパはなるべく上の子と遊んであげたり上の子の面倒の負担を妻を助けてあげると妻も喜びます。

夫も仕事で大変だと思いますが。

そんなちょっとした気遣いで妻は回復するかもしれないのでここは夫ががんばってください。

産後うつの症状、二人目の時はいつごろに出るの?

これも人によってまちまちなのですが特に一人目で産後うつになった方は二人目でも出やすいです。

もちろん、無事にならない方もいますが何らかの兆候はあるかもしれません。

一人目の時に乗り越えたから大丈夫と思ってサインを見逃さずに奥さんを支えてあげてください。

また、二人目でいきなり発症した場合は戸惑うかもしれませんが一番戸惑っているのは奥さんなので一緒に乗り越えてあげましょう。

妻は、夫の支えがあれば多少の困難も乗り越えられます。

一番つらいのは夫が理解ないことです。

特に、身近にいるのですから。

まとめ

二人目の時に奥さんに症状が出てしまった場合、夫も大変だと思いますが夫婦二人で乗り越えられるといいですね。

努力すれば奥さんは必ず元どうりになります。

始めから投げ出さずに忍耐強く奥さんと向き合ってくださいね。

男の人ですから知性と教養で奥さんを支えることは簡単だと思いますから。

そこに、愛情が入っていればもういうことなしですね。

大変だと思いますが、パパの踏ん張り時なのでがんばってくださいね。

 

産後うつについて~その症状から対策などお役立ち情報~

https://hikkymama147841.com/archives/788