現在若手層を中心に人気沸騰中の「にじさんじ」。主にバーチャルライバーグループとして活躍している「にじさんじ」ですが、イベントなども行っておりその盛況ぶりに一度は名前を聞いたこともあるという方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな「にじさんじ」について、どのような事務所・グループなのかそして難易度が高いといわれているオーディションについてもあわせてご紹介させていただきます。
Vtuberとは
そもそも最近よく耳にするが増えたVtuberとはどのようなものなのかについてみていきたいと思います。Vtuberとはバーチャルユーチューバーの略語であり、主にインターネットやメディアを通して活動する、2DCGや3DCGで描かれたキャラクターもしくはそのキャラクターを使って動画投稿などを行う配信者のことをいいます。
Vtuberの始まりは2016年12月、「キズナアイ」がYouTuber活動を行う際に名乗り始めたのがきっかけといわれています。そのため元々はキズナアイ自体を指す名称としての言葉でした。
しかし、2017年末頃からバーチャルユーチューバーの文化が急激に浸透し始め、「にじさんじ」や「ホロライブ」などが演者の募集をかけ始めたり、演者の募集が増えたことから2018年一年を通してバーチャルユーチューバー人口は約10倍までに増大しました。
バーチャルユーチューバーの特徴としては、モーションキャプチャーを利用していることがあります。モーションキャプチャーを利用することで、キャラクターにリアルタイムでリアクションを取らせることができるようになりライブ放送やゲーム実況動画の投稿などを行うことも可能にしています。そのようなリアルタイムで視聴者とやり取りできる点が、人気が高まった要因といえます。現在では16,000人を超えるVtuberが活動しており、人気コンテンツの一つとなっています。
「にじさんじ」について
続いて、「にじさんじ」というグループ・事務所についてみていきたいと思います。
「にじさんじ」は、ANYCOLOR株式会社が運営するVtuber/バーチャルライバーグループのことをいいます。
バーチャルライバーグループでの活動内容としては、生放送を中心としています。生放送の内容も多岐にわたり、ゲーム実況や雑談からオリジナル楽曲を公開するライバーもいます。
多数のライバーが所属しているグループとしての強みを生かし、ライバー同士でのコラボ配信や幕張メッセなどの大規模施設でグループ全体でのイベントを行ったりもしています。
「にじさんじ」の人気は年々増しており、2019年12月15日にはニコニコ大百科及びピクシブ百科事典の該当記事総アクセス数最多記録によって「ネット流行語100 2019」年間大賞を獲得しました。また、2021年のLINEリサーチ調査によると、男子高校生が好きなYouTuberで第4位を記録するほど男女問わず人気を博しています。
所属ライバー
「にじさんじ」に所属するライバーは2022年12月末時点で総勢150名ほどいます。
どういったライバーが所属しているのか、その中で何名かご紹介させていただきます。
- 月ノ美兎(つきのみと)
- 剣持刀也(けんもちとうや)
- 葛葉(くずは)
- 不破湊(ふわみなと)
- 三枝明那(さえぐさあきな)
- 黛灰(まゆずみかい)
上記のほかにもたくさんのライバーが所属していますが、今回は中でも人気を集めているライバーを中心にあげさせていただきました。YouTubeやSNSなどで名前だけでも見たことあるという方もいるかと思いますので、ぜひチェックしてみてください。
オーディションについて
前述のように、多数のライバーが所属している「にじさんじ」ですが、在籍するには基本的にオーディションを経るのが一般的のようです。そのにじさんじ オーディションはどのようなものなのかみていきたいと思います。
直近ですと2023年3月から4月にかけて応募期間が設けられていました。
いくつか応募条件があり、特定のレコード会社や芸能事務所等と所属契約していないことや週に20時間以上の活動スケジュールを確保できること、都内での面接や歌唱審査に必ず参加できることなどの条件があります。
選考のスケジュールは書類審査→一次歌唱審査→二次歌唱審査→最終面接といった流れになっています。
その気になる倍率ですが、第1回オーディションでは約1000名の応募に対して合格者は9名でした。現在は人気もその時より増しているため、より倍率は高くなっていると予想されます。
最後に
今回は「にじさんじ」について、所属ライバーやにじさんじ オーディションなどについてご紹介させていただきました。にじさんじの存在は今後ますます大きくなっていくことが予想されますので少しでも気になった方はぜひYouTubeやSNSなどチェックしてみてください。