自転車に子供を乗せる場合後ろで寝る時とカバーはどうする?

皆さんこんにちは!

もうすぐ新学期が始まりますね。

新しく、子供の送迎のために自転車を買われたママさんも多いんではないでしょうか?

電動自転車の方もそうでない方も新しく買われた自転車をどうやって使いこなしたらいいのか気になりませんか?

これから買う方も参考にどうぞ。

全体に後ろ乗りについての何歳から乗せられるかとか寝ちゃった場合、雨除けのカバーについて説明していますのでどうぞお読みください。

自転車に子供を乗せるとき後ろの場合や色は?

大体、自転車って前乗りから後ろ乗りに交代するのって何歳くらいなんでしょうか?

その子供の大きさにもよりますが大体2歳くらいで後ろ乗りになるそうです。

うちもそうでしたが、前乗りにさせてるとなんか危なくなってくるんですよね。

子供が大きくなってしまってうちの場合、保育園から「そろそろ後ろに乗せてください」と言われてしまいました。

あと、自転車の色も白やシルバーや黒など無難な色が良くて赤や水色などの目立つ色だとすぐに「○○ちゃんママがあそこにいた」と話題になってしまう恐れもあるそうです。

駐輪場では探しやすいかもしれませんが。

田舎だと特にそうかもしれません。

でも、これは買う前の話でもし目立つ色を買ってしまったら、探しやすいと前向きに考えるしかないかもしれません。

二人目が生まれたら必然的に上の子は後ろですよね。

上の子が小さめの場合はしっかり固定させる工夫が必要かも。

自転車後ろ乗せで寝る場合は?

後ろで寝ちゃった場合、頭がカックンカックン揺れるのが心配ですよね。

今は、アマゾンとかで首固定用の枕が売っています。

1500円くらいかな?

そういうのを買うといいかもしれません。

寝ちゃっている子をそのままにたまにとばしているお母さんを見ますがとても危ないです。

あと、首がふらついちゃって泣いてしまう子もいるそうです。

痛いんでしょうね。きっと。

枕があって熟睡できれば自転車に乗るのも楽しくなるかも。

余談ですが前乗りの子を寝せる場合は左腕に頭を乗せて体をよりかからせて、左手で前乗せの本来子どもが持つ部分を持って運転するといいそうです。

この態勢だと前の子も熟睡できるそうです。

自転車に子供乗せる後ろの場合カバーは?

最後に雨除けのカバーのお話です。

便利そうなのがあったので紹介します。

子供乗せ自転車の前と後ろ、もちろん真ん中にいるお母さんも全てカバーできる、前カゴのところ?から後ろまで屋根のようになっている、一体型のレインカバーを見かけました。

屋根というか、傘というか…、横は開いていて上部だけ、丸く半円型になっています。

大変便利そうでうちの時代にはなかったと思うのですが使ってみたかったです。

お値段は3000円くらいです。

何年も使うと思えば安いのかとも思うし一見高く思えたりします。

基本のレインカバーは、ヘッドレスト部分で支えるためお子様の頭がヘッドレストから出ていないなら合格だそうです。

まとめ

いかがでしたか?

買う前の人は色は慎重に選んだほうがいいようです。

買っちゃった人はどうしてもいやだったらスプレー式のペンキで塗り替えるしかないかも。

でも、めんどうですよね。

開き直って私の個性って言えるくらいになれるといいなと思います。

一番大切なのは子供の安全性だから、親として子供に楽な姿勢でのらせてあげたいですよね!

年々自転車業界も進歩しているから様々なグッズも出ているんですね。

私のころなんて屋根の付いたレインカバーなんてなかったなあ。

便利な時代ですね。

自転車ってあるだけで行動範囲広がるから有効に使いたいですね。

子供乗せ自転車は消耗品なので三か月に一回くらいは点検をしたほうがよさそうです。

タイヤもパンクしないようにこまめに空気を入れ替えて。

なんせ、大切な重い荷物を毎日運んでいるようなものですから。

自転車の子供乗せ前の場合について詳しく書きました。

自転車の子供乗せ前の場合ヘルメットと防寒はどうする?

https://hikkymama147841.com/893.html
自転車子供乗せいつからいつまで?安全性は?

https://hikkymama147841.com/1014.html

自転車保険義務化東京都は?自賠責保険示談交渉サービス付きおすすめhttps://hikkymama147841.com/1031.html