出産入院の時、二人目、三人目のとき上の子の預け先がない場合

出産して入院する時出産にはアクシデントもつきもので切迫早産してしまい数か月入院とか思わぬことがあったりしますよね。

そんな時、皆さんならどうしますか?

少しでも情報提供させていただきたく記事を書いていきたいと思います。

出産入院の時、上の子の預け先がない場合、どうする?

出産入院の時上の子の預け先がない場合、実家や、義理父母のお世話になりたくないとき何個か選択肢があると思うのですがまずは住んでいる地域の行政サービスに頼ることです。

私の住んでいるところはショートステイといって1週間くらい預けられる制度があります。

費用も一日2000円くらいで学童のある子は学童までお迎えにきてくれて朝は学校まで送ってくれるという親切な制度です。

保育園や幼稚園の場合はファミサポというような協力会員の方が送迎してくれてパパが迎えに来るまで預かってくれたりもします。

前もって出産入院を保育園や幼稚園に知らせて延長保育のおねがいをしておくといいかもしれません。

保育園や幼稚園に直接相談するのもいいですが市役所の児童課のようなところに相談すると適切なサポートの案内をしてくれるかもしれません。

数か月の入院になってしまう場合はパパにも頼れないようなら一時的に、養護施設に預けることもできます。

養護施設というと子供にかわいそうと思われるかと思いますがママが元気に帰ってきてくれればいくらでもその後のフォローはできますよ。

実家や義父母とうまくいっている場合

その場合は、やはり身内のほうがいいかもしれません。

パパが頼れる場合は延長保育をしてもらい(小学生なら、一時的に学童に預けるとかして)パパに頑張ってもらうこともありだと思います。

最近は、男性の育児休暇が認められている会社も増えてきているので実家や義父母に頼らずに核家族で乗り切るのも後から見ればいい思い出になるかもしれません。

数か月入院になってしまい実家や義父母に預ける場合は年金収入でがんばってられるかもしれないので一か月5万くらい(おむつやミルク代、食事代など)としてきちんと払っておいたほうがあとあとしこりにならないかもしれません。

出産入院の時、子連れ入院はできるのか?

最近では子連れ入院のできる病院も増えているそうです。

二人目三人目なら考えてみたいところですよね。

数か月は無理かもしれませんが普通分娩の一週間くらいなら子連れ入院もできる病院を探すのもいいかもしれません。

助産院に多いそうですが何か緊急事態になった場合は病院に搬送される覚悟は必要です。

後、子連れ入院の場合お腹の子が生まれたての時は上の子の面倒を病院が見てくれるかまでリサーチしたほうがいいかもしれません。

いくら子連れ入院でも上の子と生まれたての子を一気に面倒見るのは結構きついですよね。

まとめ

最近ではパパの活躍もイクメンといわれるくらいポピュラーになってきました。

期待したいところではありますが不規則な勤務形態のパパの場合はそうも言ってられませんよね。

家族で乗り切った出産はあとあといい思い出になるし家族の結束も強くなるし家族の新たな面を感じたりできると思います。

人は心が大切だといいますが生まれてくる赤ちゃんにもしっかりと教えてあげたいですね。